フリーランスエンジニア

PE-BANKの評判は?25歳の私が面談してきた実体験を公開!

こんにちは、あとむです。

先日、PE-BANKと面談をしてきました。

実際に話を聞くと、想像していたよりもずっといいエージェントでした。

情報を集めるなら、実際に話を聞くのがいちばんですね!

今回は、【Pe-BANK】で面談を受けてみて分かったことをまとめていきます!

面談前に思ってた正直な気持ち

もうぶっちゃけちゃいますが、面談前に思っていた気持ちは、

結局レバテックが一番なんじゃない?
とりあえず、比較対象として登録しておくか。

くらいな感じでした。

というのも、年収も、案件が多いのもレバテックだったからです。

先にデータだけ見て決め付けていました。

けど、実際に面談してみて、この印象とは真逆になりました!

たしかに案件の数はレバデックの方が多いですが、良い案件は【Pe-BANK】の方がある印象です。

その理由は、下記3つです。

PE-BANKの方がマージンが少なく手取り額が多くなるから

確定申告のサポートが手厚いから

福利厚生が手厚いから

どうせ働くならサポートが良い方がいいし、手取り金額も高い方がいいですよね。

面談までの流れ

PE-BANKも他のエージェントと同様に、下記のフォームから簡単に面談依頼を出せます。

※現在は、リモート面談になっていて、説明会+面談で所要時間は1時間くらいでした。

僕の場合は、22時ごろ面談依頼を出していましたが、

PE-BANKからは、翌日9時くらいに電話がかかってきました!はやい!

この電話には気づかず出れなかったのですが、その後すぐにメールが届いていました。

先ほどは突然電話してしまって申し訳ございません。ご挨拶と面談日を調整させていただきたく、、、、、

みたいな内容のメールで、希望日程を3日ほど提出して予定を調整しました。

【Pe-BANK】が他のエージェントと違ったのは、こっちで準備したスキルシートを提出するのではなく、WEBページに事前入力するところです。

スキルシートがあればコピペで問題ありませんが、

初めての場合は、スキルシートに時間がかかって挫折してしまいかねないので、

他のエージェントよりも、工夫しているなーという印象がありました。

PEーBANKの面談当日

リモート面談は会社説明+面談で、1対1でした。

時間はおおよそ1時間弱くらいで、内容はざっくり下記です。

会社説明、福利厚生、プロ契約の話(25分くらい)

案件の希望条件について(15分くらい)

スキルについてのヒアリング(15分くらい)

スキル面では、ざっくり下記の内容を質問されました。

・希望言語や業種
・フェーズはどこから参画したいか
・長期のプロジェクトが良いか短期が良いか
・通勤は何分までかけれるか
・プロジェクト選びは内容重視か単金重視か

この辺は、他のエージェントと同じです。

【Pe-BANK】は、マージン(手数料)を公開しているので、クライアントからの報酬とマージン(12%、10%、8%)に応じたエンジニアの取り分が明確です。

他エージェントだとマージン(手数料)は公開していないのがほとんどのため、ここはとても好印象でした。

レバテックでは基本20%のマージンを取ってるので、同じ単価の案件ならPE-BANKの方が、手取り金額は多くなります。

(最低でも8%分はマージンが少ないので、これは結構でかいです。)

PE-BANKをオススメする理由〜実際に聞いて分かったこと〜

はっきり言って、僕的にはPE-BANKイチ押しです!

ただ、1点だけデメリットがあって、
入金まで時間がかかること。

最短40日〜最長70日くらいかかってしまいます。

けど、資金に余裕がない場合は、3%の手数料で20日後入金も可能です。

これを差し引いて15%がマージンと考えても、他のエージェントと比べれば安い方です。

どうしてもっていう場合には使っても良いかと思います!

また、福利厚生が他エージェントと比較すると手厚かったのでまとめておきます。

資格が合格時全額、不合格時半額負担
家で人間ドック並みの検査ができるキット無料
毎年ディズニーにタダで行ける
フィットネスクラブ補助金制度
確定申告、税務相談が無料
テーマパークの入場料補助
勉強会、研究会の開催
共済会がある

この中で特に、確定申告、税務相談がとても手厚いです。

確定申告のセミナーみたいなのがあって、その場で書いて提出できるレベルまで仕上げることができます。

確定申告は結構時間使ってしまうので、ここは大きなメリットかなと思います。

PE-BANKの評判【まとめ】

【Pe-BANK】、なぜか最初は好印象ではありませんでしたが、実際に話を聞いてみると、かなりいいなって思いました。

どうせフリーランスになって働くなら、やっぱり単価は高い方がいいし、福利厚生も手厚い方がいいですよね。

これからフリーランスになるって方はもちろん、今は別のエージェントで登録している方も、一度登録してみてはいかがでしょうか。

手数料が少ない+福利厚生が手厚いので、検討してみる価値はありそうです。

最終的には直接話を聞いてみないことには、何も変わらないので、実際に行動にしてみましょう!